[カバレッジ]ウィンドウ
[カバレッジ]ウィンドウでは、診断項目画面で設定された診断項目を選択し、選択された診断項目でカバーされる事象を調査することができます。 選択されているビューが対象となります。 故障木画面、印刷レイアウト画面、事象一覧表画面、最小カットセット画面で有効です。 [診断項目]リスト 診断項目の有効、無効を設定します。チェックボックスがONにされた項目が有効となります。 [カバーされた事象に色を付ける]チェックボックス [診断項目]リストで有効に設定された項目がカバーする事象に色を着けます。色はスクリーンに表示されます。 事象のカバレッジ [全事象数]表示欄 現在のビューのカバレッジ計算の対象となる事象の合計数。 [全中間事象数]表示欄と[全基本事象数]表示欄の合計数が表示されます。 [全中間事象数]表示欄 現在のビューの中間事象数が表示されます。 [全基本事象数]表示欄 現在のビューの基本事象、制約条件事象、非展開事象、通常事象、移行先が未設定の移行元記号、の合計数が表示されます。 ※ここで言う基本事象とは、トップ事象、中間事象以外のカバレッジ対象とされる事象のことです。 [カバーされた中間事象数]表示欄 有効に設定された診断項目でカバーされる中間事象の数。 [中間事象一次カバー]表示欄と[中間事象二次カバー(完全)]表示欄と[中間事象二次カバー]表示欄の合計数が表示されます。 [中間事象一次カバー]表示欄 有効に設定された診断項目が直接カバーする中間事象の数が表示されます。 [中間事象二次カバー(完全)]表示欄 ある中間事象の全ての子ノードが、一次カバーまたは中間事象二次カバー(完全)である場合、そのノードは中間事象二次カバー(完全)であると判断されます。 ここには中間事象二次カバー(完全)の中間事象の数が表示されます。 [中間事象二次カバー]表示欄 有効に設定された診断項目が一次カバーする事象から間接的にカバーされる中間事象の数が表示されます。 [カバーされた基本事象数]表示欄 有効に設定された診断項目でカバーされる基本事象の数。 [基本事象一次カバー]表示欄と[基本事象二次カバー]表示欄の合計数が表示されます。 [基本事象一次カバー]表示欄 有効に設定された診断項目が直接カバーする基本事象の数が表示されます。 ※ここで言う基本事象とは、[全基本事象数]表示欄で対象とされる事象のことです。 [基本事象二次カバー]表示欄 有効に設定された診断項目が一次カバーする事象から間接的にカバーされる基本事象の数が表示されます。 ※ここで言う基本事象とは、[全基本事象数]表示欄で対象とされる事象のことです。 [基本事象カバー率]表示欄 100×[カバーされた基本事象数]表示欄÷[全基本事象数]表示欄。 最小カットセットのカバレッジ [全カットセット数]表示欄 最小カットセットに含まれる全てのカットセットの数です。 [カバーされた数]表示欄 最小カットセットに含まれる全てのカットセットのうち、有効に設定された診断項目がカバーするカットセットの数です。 [カットセットカバー率]表示欄 100×[カバーされた数]表示欄÷[全カットセット数]表示欄。 参照: [プロパティ]ウィンドウ/[カバレッジウィンドウ]チェックボックス/サイドウィンドウ キーワード: [カバレッジ]ウィンドウ