FTAStudio ヘルプ

アプリケーション関数

スクリプトでは以下のアプリケーション関数が使用できます。

APP.DebugOut(message)
[スクリプト]ウィンドウの[出力]表示欄にメッセージを表示させます。
例:
---------------------------
APP.DebugOut("hellonこんにちは")
---------------------------

APP.GetCurrentMillisecTime()
世界標準時の1601年1月1日から現在までの時間をミリ秒で返します。
例:
---------------------------
local ms = APP.GetCurrentMillisecTime()
---------------------------

APP.GetCellValueAsNumber(metaFmeaNumber)
metaFmeaNumberで指定された列のセルの値を数値として取得します。
metaFmeaNumberはFMEA定義表の番号を指定します。
例:
---------------------------
local n = APP.GetCellValueAsNumber(10)
---------------------------

APP.GetCellValueAsString(metaFmeaNumber)
metaFmeaNumberで指定された列のセルの値を文字列として取得します。
metaFmeaNumberはFMEA定義表の番号を指定します。
例:
---------------------------
local s = APP.GetCellValueAsString(10)
---------------------------

APP.GetCellFillColor(metaFmeaNumber)
metaFmeaNumberで指定された列のセルの塗りつぶし色を取得します。
metaFmeaNumberはFMEA定義表の番号を指定します。
色はARGB形式の数値で表されます。
例:
---------------------------
local argb = APP.GetCellFillColor(10)
---------------------------

APP.SetCellFillColor(metaFmeaNumber, argb)
metaFmeaNumberで指定された列のセルをargbで指定された色で塗りつぶします。
metaFmeaNumberはFMEA定義表の番号を指定します。
argbはARGB形式の数値で表されます。
例:
---------------------------
local argb = 0xff00ff00
APP.SetCellFillColor(10, argb)
---------------------------

APP.SetLineFillColor(argb)
行の全てのセルをargbで指定された色で塗りつぶします。
argbはARGB形式の数値で表されます。
例:
---------------------------
local argb = 0xff00ff00
APP.SetLineFillColor(argb)
---------------------------

参照: 数式とは/スクリプトとは
キーワード: アプリケーション関数