故障木一覧形式

故障木一覧形式は、[CSV出力]サブウィンドウで出力することができるCSV形式です。
故障木一覧形式を入力することはできません。
行は、1行目が見出し行、2行目以降がデータ行となります。
見出し行には、以下の列名が記載されます。
次に、各列に出力されるデータの内容を説明します。
1列目:番号
行の通し番号を出力します。
2列目:ノード種別
事象の種別を出力します。
以下の種類があります。
事象の場合
トップ事象
中間事象
基本事象
制約条件事象
非展開事象
通常事象
ゲートの場合
ANDゲート
ORゲート
制約ゲート
移行記号の場合
移行記号
移行先記号の場合
移行先記号
メモの場合
メモ
メモ参照ファイルの場合
メモ参照ファイル
事象表の場合
事象表(整数)
事象表(実数)
事象表(改行無しテキスト)
事象表(改行有りテキスト)
3列目:ノードID
ノード/ メモにおいては、 ノードごとのユニークなID。 事象表の場合はIDではありません。
以下の形式があります。
事象、ゲート、移行記号、移行先記号の場合
NO-X (XはNO-の中でユニークな数値)
メモの場合
MO-X (XはMO-の中でユニークな数値)
メモ参照ファイルの場合
未使用
事象表の場合
見出し名(項目名)
4列目:親ノードID
ノードの種類ごとに以下の情報があります。
事象、ゲート、移行記号、移行先記号の場合
親 ノードのID
メモの場合
メモが付属する ノードのID
メモ参照ファイルの場合
メモ参照ファイルが付属する メモのID
事象表の場合
事象表が付属する 事象のID
5列目:ノード順序
ノードの種類ごとに以下の情報があります。
事象、ゲート、移行記号の場合
同じ親を持つ ノードの中での順序。縦ツリーの場合の左から順に0,1,…。
移行先記号の場合
未使用
メモの場合
同じ 事象に付属する メモの中での順序。上から順に0,1,…。
メモ参照ファイルの場合
同じ メモに付属する メモ参照ファイルの中での順序。上から順に0,1,…。
事象表の場合
同じ 事象に付属する 事象表項目の中での順序。縦ツリーの場合の上から順に0,1,…。
6列目:ノードテキスト
ノードの種類ごとに以下の情報があります。
事象、移行記号、移行先記号の場合
事象内容
ゲートの場合
未使用
メモの場合
メモ内容
メモ参照ファイルの場合
ファイルのパス名
事象表の場合
セルの内容
7列目:備考
ノードの種類ごとに以下の情報があります。
事象、移行記号、移行先記号の場合
備考
ゲート、メモ、メモ参照ファイルの場合
未使用
事象表の場合
レコードID
8列目:生起確率
ノードの種類ごとに以下の情報があります。
事象、ゲート、移行記号の場合
生起確率
移行先記号、メモ、メモ参照ファイル、事象表の場合
未使用
9列目:移行先ノードID
事象、ゲート、移行先記号、メモ、メモ参照ファイルの場合
未使用
移行記号の場合
移行先の ノードID
事象表の場合
同期する 事象ノードの項目。以下の種類がある。
事象内容
備考
生起確率
10列目:確率計算から除外
事象、ゲート、移行記号の場合
0:確率計算に組み込まれる / 1: 確率計算から除外される
移行先記号、メモ、メモ参照ファイル、事象表の場合
未使用
11列目:折り畳み状態
トップ事象、中間事象の場合
0: 事象より下を展開中 / 1: 事象より下を折り畳み中
基本事象、制約条件事象、非展開事象、通常事象、ゲート、移行記号、移行先記号、メモ、メモ参照ファイル、の場合
未使用
事象表の場合
0:表示状態 / 1:非表示状態
参照: 検索文字列の形式/ [CSV出力]サブウィンドウ/ CSVファイルの形式
キーワード: 故障木一覧形式
|