故障木の絞込み
[絞込み]ウィンドウを使って、故障木を絞り込むことができます。 例えば、上記故障木において、検索文字列1に「C」と入力して実行した場合は、下図のようになります。 (グレーのノードは画面に表示されない) このように中間事象がヒットした場合は、その事象から上のノード全てと、そのノードから下のノード全てが故障木の対象となります。 一方、基本事象等の末端の事象がヒットした場合は、その事象から上のノードが全て故障木の対象となります。 例えば、検索文字列1に「K」と入力して実行した場合は、下図のようになります。 検索文字列には複数の単語を含めることもできます。例えば検索文字列1に「C or K」と入力して実行した場合は、下図のようになります。 検索文字列2を指定すると、検索文字列1で絞り込まれたツリーに対して、上記と同様の絞込みを実行します。 例えば、検索文字列1に「C or K」と入力、検索文字列2に「E」と入力して実行した場合は、下図のようになります。 参照: 検索文字列の形式/[絞込み]ウィンドウ キーワード: 故障木の絞込み/絞込み