[Excel入力]ダイアログ
[Excel入力]コマンドによって表示されます。 FMEA表のデータをExcelファイルから取り込みます。 [Excelファイルから新規作成]コマンドと異なり、このコマンドではFMEA表の列の定義は変更されません。 Excelファイルの見出し名とFMEA表の見出し名を比較して、一致する列の情報だけを取り込みます。 [入力するExcelファイル名]入力欄 入力するExcelファイルのパスを設定します。 [表の開始列]入力欄 Excelシートにおける、FMEA表の開始位置(左上)の列を指定します。 [表の開始行]入力欄 Excelシートにおける、FMEA表の開始位置(左上)の行を指定します。 [見出し行数]プルダウンリスト Excelシートにおける、FMEA表の見出しの行数を指定します。最大で3行まで指定可能です。 [表のシート名]入力欄 Excelシートにおける、FMEA表のシート名を指定します。空の場合は一番左のシートが選択されます。 [全ての既存レコードを削除して追加します]ラジオボタン FMEAStudioのFMEA表のレコードを全て削除し、それからExcelファイルのFMEA表を取り込みます。 [同じレコードは上書き、それ以外は新しくします]ラジオボタン ExcelファイルのFMEA表の各行とFMEAStudioのFMEA表の各行を比較し、同じ行が存在する場合はその行を上書き、存在しない場合は新しい行として追加します。 行が同じかどうかは行のレコードIDで判断します。このため、Excelに「*レコードID」の列が存在しない場合は、全て違う列として処理されます。 [入力]ボタン Excelファイルの入力を実行します。 [キャンセル]ボタン 入力を実行せずにダイアログを閉じます。 参照: [オプション]ダイアログ/[Excel入力]コマンド/[Excelファイルから新規作成]コマンド キーワード: [Excel入力]ダイアログ